fc2ブログ
*当面この記事をtopに表示します。最新記事はこの下に表示されます。
是非、記事下部の「詳しい内容を見る」をクリックして記事の続きをご覧下さい


合唱団みつばちです


私たち合唱団みつばちは柏を中心に活動しています。

現在7年目を迎え、「心のうた」を展開中
発声重視、あたたかい音色が、持ち味です

2018合唱祭



私たち合唱団みつばちは、2010年4月から
千葉県柏市で活動しています。

とにかく歌う!唄う!うたう!

歌の好きな方、発声に興味のある方、一緒に楽しみましょう
(練習をスムーズに行えるように、音取り用CDを配布)

合唱団みつばちは大島義彰先生がピアノを弾きながら
指揮をします。

合唱団みつばちを指導してくださる先生方

指揮・指導 : 大島義彰

男声ヴォイストレーナー:豊島正伸
女性ヴォイストレーナー:高橋淑子


!!!只今、団員募集中です!!!

募集要項にリンク

詳しくは、どうぞお問い合わせ下さい。
練習スケジュールなどあらかじめお知らせします。

お問い合わせはサイドバーのメッセージフォームより
お名前、ご連絡先などもご記入ください


みつばちのあゆみ
みつばち演奏曲一覧
もご覧下さい
スポンサーサイト



2020.03.29
第38回 柏市民による合唱の集い
今年の夏も、参加しました。

2019合唱の集いプログラム(1)

2019合唱の集いプログラム (2)


モーツァルトの「六つの夜想曲」より
第三曲 愛らしい二つの瞳が
第四曲 数多い恋人たちの間にも
第五曲 さぁ、あのむごい時がきた
三曲を、歌いました。
これで、私たちは、全六曲を歌ったことになります。

テキストはイタリア語でしたので、発音、音声の課題や、
訳詞を理解して表現出来るか、
など、乗り越えなければならないことがたくさんありましたが、
今は充実感でいっぱいです。
モーツァルトの美しい響きや、風刺や洒落っけの面白さなど、楽しかった~♪

審査してくださった相澤直人先生の講評も、お褒めいただき、
打ち上げは、言うまでもなく、大盛り上がり!

次の新曲は、大島義彰先生の編曲の日本のうたへ、活気に満ちてます。

合唱の集いの演奏は、こちらです。
どうぞお聴きください。
2019.07.17
今年度、合唱団みつばちは
柏市合唱連盟に加盟致しました。
どうぞ宜しくお願い致します。

今年の演奏曲は、モーツァルトの
「私は黙って嘆こう」
と大島先生が編曲された
「宵待草」

とりあえず、打ち上げの席では気持ち良く、食べて、飲んで、お喋りして•••
という事から、演奏がどうだったかは、ご想像におまかせします。

youtu.be/Lm09rUnsv9U

よろしければ当日の演奏をお聴きください

2018合唱祭プログラム1 
2018合唱祭プログラム2

2018.08.10


歌う民の国ラトビアから、女声合唱団ジンタルスが来日。
我孫子、けやきホールにてその歌声が披露されました。

ラトビアチラシ

クリックすると拡大します


合唱団みつばちも賛助出演団体として、
「小さな空」
「六つの夜想曲」より、いとしい光うるわしい光よ・私は黙って嘆こうを歌いました。

2018ラトビア交歓会

クリックすると拡大します

当日のみつばちの演奏はこちら

ジンタルスの歌声を琥珀の響きと紹介していましたので、楽しみにしていました。
本番当日、感動しました。また、勉強になりました。

桜が満開の中、琥珀の歌声に包まれ優しい気持ちで家路につきました。


2018.04.05
柏市民による合唱の集い
今年も出演致します。

2018年6月24日(日)
柏市民文化会館大ホール

合唱団みつばちの出演はBブロック

最後18時24分頃の予定です。


講評は相澤直人先生。
どのようなお言葉をいただけるか、今から楽しみです。
2018.04.05
 | HOME |  NEXT PAGE »